- 04/28
- 【2023年4月29日(土)】【5月2(火)~5月5日(金)】お休みとなります。
- 04/09
- ブログ更新しました。ナジャ通信
- 12/10
- ブログ更新しました「2022年断捨離セールのお知らせその1」
- 11/12
- 2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)年末年始のお休みとなります。
- 11/11
- ブログを更新しました。「久々のビフォーアフター」
ナジャハウス情報一覧 >>
- ソレア
- アレグリアス
- グアヒーラ
- ソレア・ポル・ブレリア
- カラコレス
- ティエントス
- タンゴ・デ・マラガ
- ファルーカ
- シギリージャ
- タンゴ
- タンギージョ
- ブレリアス
- ガロティン
- セビジャーナス
- ロメーラ
- タラント
- カーニャ
- ロンデーニャ
- ファンダンゴ
- タブラオ用
- キッズ
曲別コーディネート:セビジャーナス
セビジャーナスについて
セビージャの春を告げるお祭り「Fiesta de Abril(フィエスタ デ アブリル)」で踊られる日本の盆踊りのような曲。大抵の場合、1~4番で構成され歌の長さも決まっているので、フラメンコ初心者にも分かりやすく、日本では多くのお教室で入門として最初に習う。
本国では、男女のパレハ(ペア)で踊るのが一般的で、1番=出会い 2番=誘惑 3番=喧嘩 4番=仲直り という具合に恋愛における過程を歌っている。短調、長調、ポップ調、など様々なバリエーションがあり、パリージョ(カスタネット) アバニコ(扇)コルドベス(帽子) マントン(ショール)など多種の小物を使用して踊ることが出来る。
【衣裳】
春のお祭りにふさわしく、花が咲いたような華やかで明るい衣装がおすすめです。